恋愛小説、泣ける本からマニュアル本まで。
Copyright(C)ひろり All rights reserved.
いらっしゃいませ
カテゴリー
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
深海生物ファイル : あなたの知らない暗黒世界の住人たち 
北村 雄一 著
お薦め読書年代
小学生以上
内容キーワード
「ちちんぷいぷい本屋さん」 「ネタ本」 「男性向け」 「小学生」 「中学生」
関西ローカルテレビ番組「ちちんぷいぷい」で、
木曜日に“THE 本屋さん”ってコーナーがあります。
MBSアナウンサー西サンが、本の紹介をするのですが、
紀伊国屋とかにコーナーができるくらいの人気っぷり。

北村 雄一 著
お薦め読書年代
小学生以上
内容キーワード
「ちちんぷいぷい本屋さん」 「ネタ本」 「男性向け」 「小学生」 「中学生」
関西ローカルテレビ番組「ちちんぷいぷい」で、
木曜日に“THE 本屋さん”ってコーナーがあります。
MBSアナウンサー西サンが、本の紹介をするのですが、
紀伊国屋とかにコーナーができるくらいの人気っぷり。

大平 貴之 著 / エクスナレッジ 出版 / 2003.6
****自然科学**星座****
(´・д・`)b 今日ドラマでやってたね。「星に願いを」ってタイトルで。堂本剛君主演。
この本読んだのは1年くらい前。
一人でプラネタリウムの星を肉眼で見える数以上にしちゃった人の話です。
個人でプラネタリウムの常識をくつがえすぐらいのもの作るって
多分周りからは「オタク」扱いだっただろうなぁ・・・。
非難してるわけじゃないですよ?私、病的にはまる人の事を「オタク」って思ってるだけですから。
開発工程の話って言うのかなぁ。
読んでたら自分の部屋の天井にも夜光塗料で塗った星を作っちゃおうかなぁなんて思いました。