恋愛小説、泣ける本からマニュアル本まで。
Copyright(C)ひろり All rights reserved.
いらっしゃいませ
カテゴリー
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(´・д・`)ノ今日も学校に行って働いてきたひろりでし。
でも今日は午前中にちょっとチャットとかしててダメダメ人間爆発猛烈驀進中でした。
(´・д・`) ついにおいらもダメダメ人間になりましたね。
でも今日は午前中にちょっとチャットとかしててダメダメ人間爆発猛烈驀進中でした。
(´・д・`) ついにおいらもダメダメ人間になりましたね。
まぁ。その分残業してきました。
そしたら学校には警備員さんしか残ってなくて、職員室もグラウンドも事務所も電気が消えてました。
廊下の電気が消されてなくてよかった(*´・д・)(・д・`*)ネー
今日はホントは出勤日じゃなかったのですけど
(;◎д◎)大将先生のハニー(奥様)が昨日倒れたらしく
突然言われた出勤でした。
( ´゚д゚`) ええー!明日休みなのに!!大将めっ!!!ムキー!!!
って思ったけど(´・д・`) まぁ、しょうがないのだ。
女の人には優しくしないと・・・と思うひろり。
(´・д・`) でもって昼頃きた大将が
( ◎д◎)なんか奥さんオメデタみたいで貧血だった。
( ´゚д゚`) うええええええええええええええええええ!!!
ヽ(≧∇≦)ノ めでたい!
あんまりそういう話って( ´゚д゚`) リアルだから聞きたいような聞きたくないような・・・微妙・・・
とか思ってたけど
(´・д・`) なんか大将と奥さんは色んなことがあったらしく
それをいきなり暴露し始めて。
(´・д・`)b でも大将は「σ( ◎д◎)楽天的」って自ら言うくらいの人で
とっても素敵だなって思います。だから聞いててもあまり暗い気持ちにならないんだよね。
(´・д・`) そういうの聞くとさ。
いろんな事考えちゃうよね。
今のカワイらしい子どもさんとか
そのことを考えたりとかしちゃうのかな?とかさ。
大将はそれなりのお年なので、新しいベイビーってなるとヽ(`・д・´)ノ頑張ってね!とか思うんだ。
(´・д・`) 多分奥様はとっても嬉しいと思うしね。
そんで帰ってきて、またもや飲んだくれてたらテレビでドキュメンタリーやってたのね。
アシュリーチャンが出てました。
アシュリーチャンってのは
みじかい命を抱きしめてっていう本があるんだけどね。
この前の司書部会で紹介されてた本でその本の表紙になってたの。
テレビ見て、アシュリーチャンだわってすぐわかったのがなんだか微妙な気持ちになった。
ちょっと気になってたんだけどね。
(´・д・`) これは学校にも買うしかない!間違いない!(てか選書はおいらの独壇場
12歳の子が80歳のアシュリー。
早期老化症(プロジェリア)。
だいぶ前になるけどひろりの大好きな「ロビン・ウィリアムス」が出てた
『ジャック』って映画があって(´・д・`) もちろんひろりは見ましたけど
(´・д・`) ・・・なんつーの。いまいち有名じゃなかったり微妙に古かったりで知らない人が多いんだけどね。
それもプロジェリアについての映画って言えるのかなァ。
悲しいお話じゃなくて最後はなんだか「いいお話」だったなぁ、って思ったな。
人生ってのはいつ終わるかわからないし、生まれるときとか家族とか選べないとか
いろんな事を考えるのね。
人が人生を悲しんだり、悔やんだり、自分の生まれた状況に色んなことを考えてしまう。
でも、きっと悩めるってのはとても幸せな事なんじゃないか?と思います。
だからσ(´・д・`) おいら楽天的なのかなぁ。
血が繋がってるとか、違う家族だとかそういうことじゃなくて
大切なのは「今」をどう考えるかだと思うひろりでし。
(´・д・`)ゞてか・・・・あれだね。最近こんな話ばっかでつまんないですね。
(´・д・`) んとー・・・ひろりはうまく言えないので『ジャック』とか「アシュリー」チャンだとかを
自分と比べてどうだとかってことじゃなくて、
自分は自分で(´・д・`) ・・・・・・ってか・・・・・・・・・
(´=д=`)=3だめだ・・・・いい言葉が見つからない・・・・・・・・・・・
(´・д・`) とりあえず、世の中には信じられないような事がたくさんあるんだなって
そう思うんです。
そしたら学校には警備員さんしか残ってなくて、職員室もグラウンドも事務所も電気が消えてました。
廊下の電気が消されてなくてよかった(*´・д・)(・д・`*)ネー
今日はホントは出勤日じゃなかったのですけど
(;◎д◎)大将先生のハニー(奥様)が昨日倒れたらしく
突然言われた出勤でした。
( ´゚д゚`) ええー!明日休みなのに!!大将めっ!!!ムキー!!!
って思ったけど(´・д・`) まぁ、しょうがないのだ。
女の人には優しくしないと・・・と思うひろり。
(´・д・`) でもって昼頃きた大将が
( ◎д◎)なんか奥さんオメデタみたいで貧血だった。
( ´゚д゚`) うええええええええええええええええええ!!!
ヽ(≧∇≦)ノ めでたい!
あんまりそういう話って( ´゚д゚`) リアルだから聞きたいような聞きたくないような・・・微妙・・・
とか思ってたけど
(´・д・`) なんか大将と奥さんは色んなことがあったらしく
それをいきなり暴露し始めて。
(´・д・`)b でも大将は「σ( ◎д◎)楽天的」って自ら言うくらいの人で
とっても素敵だなって思います。だから聞いててもあまり暗い気持ちにならないんだよね。
(´・д・`) そういうの聞くとさ。
いろんな事考えちゃうよね。
今のカワイらしい子どもさんとか
そのことを考えたりとかしちゃうのかな?とかさ。
大将はそれなりのお年なので、新しいベイビーってなるとヽ(`・д・´)ノ頑張ってね!とか思うんだ。
(´・д・`) 多分奥様はとっても嬉しいと思うしね。
そんで帰ってきて、またもや飲んだくれてたらテレビでドキュメンタリーやってたのね。
アシュリーチャンが出てました。
アシュリーチャンってのは

この前の司書部会で紹介されてた本でその本の表紙になってたの。
テレビ見て、アシュリーチャンだわってすぐわかったのがなんだか微妙な気持ちになった。
ちょっと気になってたんだけどね。
(´・д・`) これは学校にも買うしかない!間違いない!(てか選書はおいらの独壇場
12歳の子が80歳のアシュリー。
早期老化症(プロジェリア)。
だいぶ前になるけどひろりの大好きな「ロビン・ウィリアムス」が出てた
『ジャック』って映画があって(´・д・`) もちろんひろりは見ましたけど
(´・д・`) ・・・なんつーの。いまいち有名じゃなかったり微妙に古かったりで知らない人が多いんだけどね。
それもプロジェリアについての映画って言えるのかなァ。
悲しいお話じゃなくて最後はなんだか「いいお話」だったなぁ、って思ったな。
人生ってのはいつ終わるかわからないし、生まれるときとか家族とか選べないとか
いろんな事を考えるのね。
人が人生を悲しんだり、悔やんだり、自分の生まれた状況に色んなことを考えてしまう。
でも、きっと悩めるってのはとても幸せな事なんじゃないか?と思います。
だからσ(´・д・`) おいら楽天的なのかなぁ。
血が繋がってるとか、違う家族だとかそういうことじゃなくて
大切なのは「今」をどう考えるかだと思うひろりでし。
(´・д・`)ゞてか・・・・あれだね。最近こんな話ばっかでつまんないですね。
(´・д・`) んとー・・・ひろりはうまく言えないので『ジャック』とか「アシュリー」チャンだとかを
自分と比べてどうだとかってことじゃなくて、
自分は自分で(´・д・`) ・・・・・・ってか・・・・・・・・・
(´=д=`)=3だめだ・・・・いい言葉が見つからない・・・・・・・・・・・
(´・д・`) とりあえず、世の中には信じられないような事がたくさんあるんだなって
そう思うんです。
この記事にコメントする