恋愛小説、泣ける本からマニュアル本まで。
Copyright(C)ひろり All rights reserved.
いらっしゃいませ
カテゴリー
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一人二役 
河本 準一 著
****日本文学**小説****
お薦め読者年代 中学生以上
タレント指数 ☆☆☆☆☆ 5
家族指数 ☆☆☆☆☆ 5
お笑い芸人「次長課長」河本準一の自伝小説。
全体的に淡々と家族のことを書いてある本です。
文章自体は簡単で、すぐ読める。
重い話になりそうなことを、逆につらつら書いたって感じがしました。
かわいそうな家でした、とは微塵も思ってないんだろうなぁ。
小さい頃から、おかんのことを守ろうとしていたんだろうなぁと思います。

河本 準一 著
****日本文学**小説****
お薦め読者年代 中学生以上
タレント指数 ☆☆☆☆☆ 5
家族指数 ☆☆☆☆☆ 5
お笑い芸人「次長課長」河本準一の自伝小説。
全体的に淡々と家族のことを書いてある本です。
文章自体は簡単で、すぐ読める。
重い話になりそうなことを、逆につらつら書いたって感じがしました。
かわいそうな家でした、とは微塵も思ってないんだろうなぁ。
小さい頃から、おかんのことを守ろうとしていたんだろうなぁと思います。
************感想(ネタばれ・注意)************
パンチパーマのような髪型の親父のような母との話。
名古屋で生まれて、両親の離婚により、
母の実家岡山に引っ越す。
姉は母との喧嘩が絶えず、家を飛び出す。
やんちゃ少年で、目立つための様々な行動の結果、怪我が絶えることのない少年時代。
2度目の父とのこと。弟のこと。
暴力から逃げだすため、岡山市内に引っ越したこと。
次長課長社長時代の相方との出会い。
初めて経験したいじめ。
お笑い芸人を目指し大阪に出たこと。
そして大人になってからの父との再会、家族との旅行。
全体を通して、河本準一はこう出来上がりました、と書いてあります。
悲観的に書いてあるわけじゃなくて、過去があるから今があるスタンスの文章です。
みんなを家族旅行に連れて行ったとき。
父親に言いたかったことをぶつける場面があります。
その箇所を読んだとき、
「悩んで足掻いて、それでも今を肯定しようと努力してきたんだろうなぁ」と思いました。
最後のページに、本を書くにあたって母に宛てた手紙が書いてあり、
その返事は本が出来上がってから読むというもの。
やっぱりおかんの言葉っていうのは、年をとればとるほど、切なくなりますね。
タレント本というのは好き嫌いがあると思いますが、結構よかった。
パンチパーマのような髪型の親父のような母との話。
名古屋で生まれて、両親の離婚により、
母の実家岡山に引っ越す。
姉は母との喧嘩が絶えず、家を飛び出す。
やんちゃ少年で、目立つための様々な行動の結果、怪我が絶えることのない少年時代。
2度目の父とのこと。弟のこと。
暴力から逃げだすため、岡山市内に引っ越したこと。
次長課長社長時代の相方との出会い。
初めて経験したいじめ。
お笑い芸人を目指し大阪に出たこと。
そして大人になってからの父との再会、家族との旅行。
全体を通して、河本準一はこう出来上がりました、と書いてあります。
悲観的に書いてあるわけじゃなくて、過去があるから今があるスタンスの文章です。
みんなを家族旅行に連れて行ったとき。
父親に言いたかったことをぶつける場面があります。
その箇所を読んだとき、
「悩んで足掻いて、それでも今を肯定しようと努力してきたんだろうなぁ」と思いました。
最後のページに、本を書くにあたって母に宛てた手紙が書いてあり、
その返事は本が出来上がってから読むというもの。
やっぱりおかんの言葉っていうのは、年をとればとるほど、切なくなりますね。
タレント本というのは好き嫌いがあると思いますが、結構よかった。
この記事にコメントする