恋愛小説、泣ける本からマニュアル本まで。
Copyright(C)ひろり All rights reserved.
いらっしゃいませ
カテゴリー
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Re:born : はじまりの一歩 
伊坂 幸太郎, 瀬尾まいこ, 豊島ミホ, 中島京子,
平山瑞穂, 福田栄一, 宮下奈都 著
内容キーワード
「短編」 「友情」 「家族」 「恋愛」
迷い、揺れ、苦しみながら選びとった、これがわたしの生きる道―。
時代を鮮やかに切り取りつづける7人の作家が描く、
新たな出会いと出発の物語。
オール書き下ろし&オリジナルの珠玉アンソロジー。
(「BOOK」データベースより)
◆宮下奈都「よろこびの歌」
◆福田栄一「あの日の二十メートル」
◆瀬尾まいこ「ゴーストライター」
◆中島京子「コワリョーフの鼻」
◆平山瑞穂「会ったことがない女」
◆豊島ミホ「瞬間、金色」
◆伊坂幸太郎「残り全部バケーション」

伊坂 幸太郎, 瀬尾まいこ, 豊島ミホ, 中島京子,
平山瑞穂, 福田栄一, 宮下奈都 著
内容キーワード
「短編」 「友情」 「家族」 「恋愛」
迷い、揺れ、苦しみながら選びとった、これがわたしの生きる道―。
時代を鮮やかに切り取りつづける7人の作家が描く、
新たな出会いと出発の物語。
オール書き下ろし&オリジナルの珠玉アンソロジー。
(「BOOK」データベースより)
◆宮下奈都「よろこびの歌」
◆福田栄一「あの日の二十メートル」
◆瀬尾まいこ「ゴーストライター」
◆中島京子「コワリョーフの鼻」
◆平山瑞穂「会ったことがない女」
◆豊島ミホ「瞬間、金色」
◆伊坂幸太郎「残り全部バケーション」
一話目の「よろこびの歌」は、高校受験に失敗して
そのあとずっとなんとなくやさぐれている女子高校生の話。
二話目の「あの日の二十メートル」は、プールにいる泳ぎのへたくそなおじいちゃん。
そして泳ぎを教えてくれと頼まれてしまう大学生の話。
三話目の「ゴーストライター」。
兄貴に渡すラブレターのゴーストライターになってしまう弟の話。
四話目「コワリョーフの鼻」はゴーゴリの『鼻』の話を思い考える夫婦の話。
五話目。「会ったことがない女」。
ある女優とその家族の過去の話から、現在まで。
六話目「瞬間、金色」は、女子中学生から大人まで成長していく友情物語。
七話目「残り全部バケーション」は離婚が決まった家族と岡田さんの話。
アンソロジーの短編集は、読んだことない作家の手触り(?)みたいなものがわかるから好き。
これは結構全体的におもしろかったなぁ。
全ての話が、リボーン、生まれ変わる話でした。
やる気出そうかなー!って素直に思えるような話が読みたい人はどうぞ。
************感想(ネタばれ・注意)************
全部がおもしろい、と思った。
テーマも前向きだし、ちょっと疲れた時向きかな。
すんごく落ち込んでるときには、逆につらくなるかも。
一番よかったのは「瞬間、金色」。
ちょっとクラスから浮いてるけど、自分のことやりたいようにやるようになったナナミ。
そのナナミに憧れて、変わっていく転校生シンジュの話。
多分女の子の方が、おもしろい!って思える話。
どうでもいい情報ですけどこれ神奈川県の「平塚」の話です。
今でも女子ウザーと思うことがあるんだけど、やっぱりそこにある友情はいいもんだ。
ちょっと昔を思い出したりなんかした。似たようなことは女子の中ではよくあるもんだ。
ひろりはナナミじゃなくて、ナナミにくっついていくシンジュタイプだったけど。
豊島ミホさんの他のも読んでみよっかなー。
うん。全部よかったから感想を書くのはやめておこう!長くなるから!!
そのあとずっとなんとなくやさぐれている女子高校生の話。
二話目の「あの日の二十メートル」は、プールにいる泳ぎのへたくそなおじいちゃん。
そして泳ぎを教えてくれと頼まれてしまう大学生の話。
三話目の「ゴーストライター」。
兄貴に渡すラブレターのゴーストライターになってしまう弟の話。
四話目「コワリョーフの鼻」はゴーゴリの『鼻』の話を思い考える夫婦の話。
五話目。「会ったことがない女」。
ある女優とその家族の過去の話から、現在まで。
六話目「瞬間、金色」は、女子中学生から大人まで成長していく友情物語。
七話目「残り全部バケーション」は離婚が決まった家族と岡田さんの話。
アンソロジーの短編集は、読んだことない作家の手触り(?)みたいなものがわかるから好き。
これは結構全体的におもしろかったなぁ。
全ての話が、リボーン、生まれ変わる話でした。
やる気出そうかなー!って素直に思えるような話が読みたい人はどうぞ。
************感想(ネタばれ・注意)************
全部がおもしろい、と思った。
テーマも前向きだし、ちょっと疲れた時向きかな。
すんごく落ち込んでるときには、逆につらくなるかも。
一番よかったのは「瞬間、金色」。
ちょっとクラスから浮いてるけど、自分のことやりたいようにやるようになったナナミ。
そのナナミに憧れて、変わっていく転校生シンジュの話。
多分女の子の方が、おもしろい!って思える話。
どうでもいい情報ですけどこれ神奈川県の「平塚」の話です。
今でも女子ウザーと思うことがあるんだけど、やっぱりそこにある友情はいいもんだ。
ちょっと昔を思い出したりなんかした。似たようなことは女子の中ではよくあるもんだ。
ひろりはナナミじゃなくて、ナナミにくっついていくシンジュタイプだったけど。
豊島ミホさんの他のも読んでみよっかなー。
うん。全部よかったから感想を書くのはやめておこう!長くなるから!!
この記事にコメントする