恋愛小説、泣ける本からマニュアル本まで。
Copyright(C)ひろり All rights reserved.
いらっしゃいませ
カテゴリー
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤン・サミュエル 著 ; 番 由美子 訳
メディアファクトリー 出版 / 2004.10
****文学**外国**953.7****
文庫でしか売られてません。
表紙の写真がメチャクチャカワイイっ!(≧∇≦)b
文庫にしたらチョットしっかりした装丁です。
ジュリアンとソフィーの物語です。
あらすじは商品紹介にあるように「ゲーム」にとり憑かれた二人の話です。
恋愛小説・・・かな。
(´・д・`)b すぐ読めます。
まぁ、見かけたら読んでみてもいいかも。
************感想(ネタバレ・注意)*************
「確かにソフィーの言うとおりだ。
キスなんかより、ゲームをして遊ぶ方がだんぜん面白い。」
一番最初、開いて一ページ目に書いてある言葉です。
物語は二人が小学校のときから始まります。
ジュリアンのママは「はいしゅよう」。
その言葉の意味のワカラナイ ジュリアン。
もうひとつの意味不明の変わった名前があります。
「コワルスキー」。
同じクラスのソフィーの名前です。
ポーランドの移民の貧しいソフィーはクラスでいじめられています。
表紙の写真の二人が手に持っている「缶」。
それが二人の運命の「キーワード」であり、なくてはならない「約束」です。
二人は「ゲーム」を始めます。
「缶」を持っている人の言う「命令」を聞いたら、「缶」が手に入る。
そして、「缶」を持っている方が持っていない相手に「命令」を出します。
将来の夢は?
二人の将来の夢は
ジュリアンは「暴君になる」という将来の夢。
ソフィーは「フラン」。
アプリコットのフランになりたい。そうじゃなければ何も入ってない普通のフランでもいい。
パン屋サンに売ってる、お菓子のフラン。
そんなかわいらしい二人は
とんでもなく悪趣味な「命令」によって、
イタズラ、の度を越しているとしか思えないような事を続けます。
(´・д・`) まぁ・・・ここら辺まではかわいらしいのよ・・・・
最初読み出したときは、童話や絵本のような印象のこの本・・・。
二人が大人になっていくうち。
「ゲーム」はどんどん悪趣味になっていきます。
(´・д・`) 愛の最上級の形って・・・・
と、最後は
・・・・何だか・・・・すっきりしない終わり方だよ。
(´・д・`) んー。結末は「納得」はできたけど、
ハッピーエンド好きな人にはおすすめできません。
世界で一番不運で幸せな私
「確かにソフィーの言うとおりだ。
キスなんかより、ゲームをして遊ぶ方がだんぜん面白い。」
一番最初、開いて一ページ目に書いてある言葉です。
物語は二人が小学校のときから始まります。
ジュリアンのママは「はいしゅよう」。
その言葉の意味のワカラナイ ジュリアン。
もうひとつの意味不明の変わった名前があります。
「コワルスキー」。
同じクラスのソフィーの名前です。
ポーランドの移民の貧しいソフィーはクラスでいじめられています。
表紙の写真の二人が手に持っている「缶」。
それが二人の運命の「キーワード」であり、なくてはならない「約束」です。
二人は「ゲーム」を始めます。
「缶」を持っている人の言う「命令」を聞いたら、「缶」が手に入る。
そして、「缶」を持っている方が持っていない相手に「命令」を出します。
将来の夢は?
二人の将来の夢は
ジュリアンは「暴君になる」という将来の夢。
ソフィーは「フラン」。
アプリコットのフランになりたい。そうじゃなければ何も入ってない普通のフランでもいい。
パン屋サンに売ってる、お菓子のフラン。
そんなかわいらしい二人は
とんでもなく悪趣味な「命令」によって、
イタズラ、の度を越しているとしか思えないような事を続けます。
(´・д・`) まぁ・・・ここら辺まではかわいらしいのよ・・・・
最初読み出したときは、童話や絵本のような印象のこの本・・・。
二人が大人になっていくうち。
「ゲーム」はどんどん悪趣味になっていきます。
(´・д・`) 愛の最上級の形って・・・・
と、最後は
・・・・何だか・・・・すっきりしない終わり方だよ。
(´・д・`) んー。結末は「納得」はできたけど、
ハッピーエンド好きな人にはおすすめできません。
世界で一番不運で幸せな私
この記事にコメントする