忍者ブログ
恋愛小説、泣ける本からマニュアル本まで。     Copyright(C)ひろり All rights reserved.
いらっしゃいませ
プロフィール
HN : ひろり
    : 本棚
ブログ内検索
最新コメント
無題 / NONAME
(08/24)( Res )
(06/20)( Res )
恋空 / キティ♡
(09/08)( Res )
読みたい本をブログで探す

ブログランキングくつろぐに投票

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

人気ブログランキングへ



[51] [50] [49] [48] [47] [46] [42] [41] [39] [38] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デッドエンドの思い出デッドエンドの思い出
よしもと ばなな 著 / 文藝春秋 出版 / 2003.7

**文学****日本文学**

よしもとばななの短編小説5本。
「幽霊の家」
「おかーさーん!」
「あったかくなんかない」
「ともちゃんの幸せ」
「デッドエンドの思い出」

『幽霊の家』は幽霊が出るお家に住む岩倉くんと、洋食屋のせっちゃんのお話。
『おかーさーん!』はカレーに毒を盛られた後のお話。
『あったかくなんかない』はまことくんとの思い出のお話。
『ともちゃんの幸せ』は、ともちゃんの恋のお話。
『デッドエンドの思い出』は婚約者と別れてからのお話。

『ともちゃんの幸せ』以外は全部書き下ろし作品です。

よしもとばななサンは、大好きな作家さんのひとりなんだけど、
この短編集は、ひろりの好きな部分というか、作品の中の好きな部分を集約した感じがする。

あとがきに「どうして自分は今、自分のいちばん苦手でつらいことを書いているのだろう?」とある。
よしもとサンのほかの作品のあとがきで
別れに慣れる事はこの先ないだろう、と
辛くてどうしようもないことだけれど、人はそれを越えなければならない
というようなことを書いてあったことを思い出した。

この短編集は別れを扱ったものばかりではないし
悲しくて仕方がない終わり方をしたものもない。
でもこの作品の中にある時間の流れだとか感情の起伏のようなものは
あったかくて、それでいて切なくて、だからといって目をそらす事ができないようなものだ。

誰の日常にもある人と人のつながりのようなものが
「よしもとばなな」の作品には繊細に描かれている。

短編集なので是非読んで欲しいです。
どっちかっていうと女の子向きだけれど、
忙しく繰り返される毎日に疲れてしまった人も読んで欲しいです。

************感想(ネタバレ・注意)*************
書きたい事はたくさんある。
よしもとばななサンの本は何度も読んだし、
ほとんどの本を読んだ。

『キッチン』が出版された頃の
ただチョットはやってるだけでしょ?と思っていた最初のイメージ。

一冊目を読んで「しまった」と思った。
この本を読まずにほったらかしにしてたなんて
私は人生の中で損をしていたのかもしれない、と言えば大げさに聞こえるだろうけど
ほんとに最初に読んだときに思ったのだ。

この本で何冊目になるだろうか。

『デッドエンドの思い出』の帯には
−これまで書いた自分の作品の中で、いちばん好きです。
 これが書けたので小説家になってよかったと思いました。− とある。

そんなものを一言で説明したりできないし
かといってダラダラと感想を書くなんてとんでもないような気がする。

説明しなくていいようにこの小説があるのだと思う。

でもまぁ、好き嫌いはあるだろうし
ちょっとくらい感想を書きたい気持ちもあるので
「おかーさーん!」について書こうか。
他の短編も素敵なんだけど、「おかーさーん!」が一番書きやすい気がするから。

主人公の松岡さんは出版社に勤めている。
ある日社員食堂で遅い昼食をとったときに毒を盛られる。
松岡さんに盛られたわけではないのだけれど、たまたま松岡さんが被害にあうのである。

よくないことに松岡さんは先週から鼻風邪をひいていて
その昼食のカレーに毒が盛られていることに気づかず食べてしまった。

松岡さんに毒をもったのは(正確には社員食堂のカレーに毒をもったのは)
以前その出版社で働いていた山添さんだったのだけれど
山添さんはその社員食堂の松岡さんが食べてしまったカレーに大量の風邪薬を入れた。

そのあとみんなの心配や好奇の視線や噂の中でも
なんでもなかったように仕事をし、友達や同僚と対応する松岡さん。

ある日作家先生の家に原稿をとりに行って
その緊張の糸が切れた、というか 溢れそうなグラスの水が溢れたというか。
とりあえず、爆発してしまう。

そのあと松岡さんは夢を見る。
夢の後、人生の中でこんなに泣いた事はない、と言うくらいに泣いてしまう。

昔お母さんに虐待されていたため、祖父母に育てられた。
結婚する相手も決まっていて、忙しく働いている。
虐待されていた記憶もないままの母の記憶を持っている。そんな松岡さん。

お話はその「毒を盛られた事」について書きたかったのではなくて
「心の傷」について書きたかったように思う。

今で言えばJRの被害者や事故現場のマンションの住人のPTSDなんかが話題になるけれど
「心の傷」というのは瞬間の記憶がよみがえる事もあれば
過去の傷を我慢して鬱積した悲しみや淋しさや後悔が拭い去れない「傷」だってある。

どちらかと言えば毒を盛られたり、事故に遭遇したり、悲しい事件があったり
そういうものが辛く痛ましい「傷」で、
長期的なものだったり生まれついてのものだったりと言うのは
「傷」とされなかったりすることが多いけれど
どちらの「傷み」も自分が気づいて、自分に優しくしてやらなければ癒える事はないと思う。

他人にどれだけ優しくされても、どんなにいい境遇に対応に環境にされても
「傷」を自ら認め、それを自ら癒して許してやらないとその痛みは消えないんじゃないかと思う。

他人が自分の痛みをしることはできないし、
わかったふりをされてもむなしいだけだ。

「頑張れ」だとか「頑張らなくていいよ」なんて言葉が必要なときもある。
自分以外の他人が必要なときもある。
どうしてもひとりでは脱け出せない「痛み」だってある。

後悔なんてなくならないし、痛みの記憶はなくならない。
恐怖もあれば、守るために傷つく勇気をなくしてしまったり、
保守的な考えや自虐的な考えになったりもするだろう。

時間だってかかるし、もしかしたら一生恐怖は消えないのかもしれない。

私は傷なんて消えやしないし癒えやしないと思っている。
でもその傷を抱えて歩いていることは
他人のことを考えられる強さと優しさを自分に与えてくれるというのも事実だと思う。
そんなことを含めて自らの「傷」を「必要なもの」に昇華できれば
傷というのは「癒えた」といえるのではないのだろうか。

悲しい記憶も、辛い過去も、癒えない心も
自分自身を作っていて、そんな自分を好きでいてくれる人がいること。
心のうちを見せていないつもりでも
一生懸命見てくれる人は、自分の事を好きでいてくれる人は
そんな自分もただ認めてくれるのだ。きっと。

もしそんな人が回りにいないと言う人だって
よく見回して見れば、自分を省みさえすれば
きっといろんな事に気づくことがあるはずだ。
今いなくても、過去にたくさん愛されていた事だってあるはずだ。
もしなくてもこれからの未来にはきっとあるはずだ。
自分が自分に優しくしさえすれば、他人にもきっと優しくなれるはずだから。

傷が癒えることがないのなら、忘れる事ができないのならば、
せめて傷を負った心を自分が気づいて自らに優しくして欲しいなと思う。
それに蓋をしてしまって見ないことにするのではなくて
ただ「そこにあるもの」としたいと思う。

自分を愛するということと、わがままでいいという事は全く違う、というのは
注意事項の一項目にあがってくるけれど。(これが難しい)

私は高校生になってからずっと思っていることがある。
誰かが死にたいと思ったり、悲しくて自らを傷つけたいと思ってしまうとき
寸前になってドラマチックにその人を救うのがスーパーマンでもヒーローでもなくて
そんな気持ちにならないようにしてくれる人こそが私にとってのヒーローだ。

きっとたくさんあるはずだ。
人だけではなくて、音楽だったり、映画だったり、本だったりするのかもしれない。
きっとどこかにあるはずだ。
そんなあったかい泣きたくなるような切ない心が。嬉しい気持ちが。

よしもとばななサンの文章は、こんな風に説教くさいことを書いているわけでもないし
私が思ったことと全く違うことを書きたいのかもしれない。
ただ私にとってはそういう魅力のある作品だと思う。あったかくて切なくてとても大事なもの。

この人の作品を読むと、いつでも心があったかくなりリアルな自分を見つめたいと思うのだ。
それだけは私にとって確かな事だ。

汝を愛せよ。そして隣人を愛せよ。
これは本当にとても難しいこと。

明日もきっと小さな幸せはある。
暖かくなれることもある。
もちろん嫌なこともある。
辛い事だって悲しい事だってある。

色んな事を、小さな事を、つまらないことでも、くだらないことでも、
自分を本当の意味で好きでいてくれる人や
自分が本当に幸せになって欲しい人や、一緒にいたい人や
遠く離れてしまってもう言葉を伝える事ができない人にでも
色んな事をお話できたらいいね。
飾らない言葉で、素直な気持ちで言えたらいいね。

私はそう思って生きてきたから、
これからもできるだけ他人の言葉をきちんとまっすぐ聞ける人間でありたいな。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱり言いたい事をうまく書けない・・・・。・゚・(つД`)・゚・。
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
PR