忍者ブログ
恋愛小説、泣ける本からマニュアル本まで。     Copyright(C)ひろり All rights reserved.
いらっしゃいませ
プロフィール
HN : ひろり
    : 本棚
ブログ内検索
最新コメント
無題 / NONAME
(08/24)( Res )
(06/20)( Res )
恋空 / キティ♡
(09/08)( Res )
読みたい本をブログで探す

ブログランキングくつろぐに投票

にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ

人気ブログランキングへ



[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スイッチスイッチ
さとう さくら 著 ; 宝島社 出版 / 2006.4(307p)

****文学**日本文学****
おすすめ読者年代 社会人以上
読みやすさ ☆☆☆☆★ 4
恋愛指数  ☆☆☆★★ 3
人間関係  ☆☆☆☆☆ 5
人生指数  ☆☆☆☆★ 4

カチカチカチカチ。カチリ。
スイッチを押すたびに、みんな消えればいいのに。

首の後ろあたりに、小さなスイッチがあるとする。
そのスイッチを押すように念じるだけで、その相手が消える。
そんな風に考えながら、苫子は自分の首の後ろのスイッチを押す。

晴海苫子は、26歳のフリーターだ。
あまりにも無表情なため、他人からは必ずと言っていいほど、いい印象を持たれない。
にほんブログ村 本ブログへ
ブログランキング参加中
恋せども、愛せども恋せども、愛せども

唯川 恵 著 ; 新潮社 出版 / 2005.10(318p)

****文学**日本文学****
おすすめ読者年代 社会人以上
読みやすさ ☆☆☆☆★ 4
泣ける指数 ☆★★★★ 1
恋愛指数  ☆☆☆☆★ 4
家族指数  ☆☆☆★★ 3

東京に住む理々子はフリーの脚本家。ただし、まだ卵。
名古屋に住む雪緒は不動産会社勤務の転勤族。
実家の金沢に、祖母の音羽と母の篠が住んでいる。
昔、音羽は置屋を営んでいた。
その置屋の最後の芸妓だった篠と、二人で小料理店『高久』を営んでいる。

4人は家族だが、4人ともに血のつながりがない。

理々子と雪緒が久々に実家のある金沢に呼び戻された。
そこで音羽と篠に、店を閉めようと思うと告げられた。
それぞれ結婚すると言うのだ。

理々子も雪緒も、恋愛、結婚というものに実感もなければ、希望も抱いていない。
母と祖母の結婚には驚きはしたが、
今まで女手で育ててくれた家族を祝福することに決めた。
にほんブログ村 本ブログへ
ブログランキング参加中
コーンクリームスープ (ピュアフル文庫 か 2-1)コーンクリームスープ
川西 蘭 著 ; ジャイブ 出版 / 2007.3(220p)

****文学**日本文学****
おすすめ読者年代 中学生以上
読みやすさ ☆☆☆☆★ 4
恋愛指数  ☆☆☆☆★ 4
家族指数  ☆☆☆★★ 3

高校生の「ぼく」慎一。
慎一の父は大学教授で、以前は客室乗務員だった母は人材派遣会社を経営している。
家族との会話らしい会話なんてひとつもない家庭だ。

中学生の「わたし」奈津美。
4年前にパパが離婚し、その半年後に新しいママができた。
家族で揃って食事をしてはみるものの、どこか不自然で、堅苦しい。
そこには一人暮らしをしているケン叔父さんがいることもある。

二人が出会ったのは一番最初は偶然。
偶然は更に続きインターネット上でも出会うことになる。
そして、またもや偶然が重なることになる。しかし、最後の偶然は最悪だった。

他にライバルが出てくることはなく、徐々にふたりの距離を縮めながら、
恋愛はすすんでゆきます。
ほわほわと軽く甘い気持ちを感じたり、少し相手に不安を覚えたりと、
思春期の恋を描いてあります。
にほんブログ村 本ブログへ
ブログランキング参加中
自殺同盟軍自殺同盟軍
鈴木 剛介 著 ; 角川書店 出版 / 2005.10(251p)

****文学**日本文学****
おすすめ読者年代 高校生以上
読みやすさ ☆☆☆☆★ 4
人生指数  ☆☆☆☆★ 4
恋愛指数  ☆☆★★★ 2

「死」に意味はあるのか?

漠然とした自殺願望。
その微弱だけれども、確実に自分の中にずっとある自殺願望。
人生の究極のゴールは「死」なのだから、だったらいつ死んでも構わないじゃないか。

「強くなってやる」と心に決めた中学時代。
偏差値60のヤンキー高校時代。
そして有名大学に入り、外資系広告代理店に入社。
夢を持つのが夢だった主人公のケイスケは、2年半で会社を辞めた。
そして自殺を考え始めたのだ。
にほんブログ村 本ブログへ
ブログランキング参加中
そうじ以前の整理収納の常識そうじ以前の整理収納の常識
本多 弘美 著 ; 講談社 出版 / 2007.4(187p)

****技術**インテリア****
おすすめ読者年代 高校生以上 主に社会人向け
読みやすさ ☆☆☆☆☆ 5
掃除指数  ☆☆☆★★ 3
初心者向  ☆☆☆☆☆ 5

調理以前の料理の常識ってのが2004年12月に発売されて結構売れた。
そして料理の常識2医者以前の健康の常識グルメ以前の食事作法の常識健康の常識2と続いてこの本の出版になる。
この本の後に運用以前のお金の常識ってのまである。
しかしうまいな講談社。

「捨てる」技術とは違って、こちらはイラストがたくさん入っている。
イラストと4コママンガだけ見ても大まかな内容がわかる。
整理、収納、掃除は別ものと考えて
収納するときに整頓も考えてみるとか、
掃除はちょっとの時間を使ってみるだとか、
捨てる考えにも及んでいる。
家の中の後には、オフィスの整理収納とちょっとしたコツが書いてある。

整理整頓収納が得意な人には、「そんなこと知ってるよ」の内容かもしれないけど、
本当に基本の「き」が書いてあるので、
意外なところに「これ使える」って項目があると思う。
にほんブログ村 本ブログへ
ブログランキング参加中
忍者ブログ [PR]
PR